零 濡鴉ノ巫女 データ
収集物
収集物 収集物名 | 雫 | 手に入る場所 |
---|
氷見野の手紙 | 二 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 密花の部屋 |
---|
冬陽の残したメモ 一 | 二 | 禊ヶ淵 旧参道 不知ノ路 |
---|
冬陽の残したメモ 二 | 二 | 不知ノ森 南東 首吊りの木 |
---|
冬陽の残したメモ 三 | 二 | 形代神社 境内 裏口 |
---|
黒く汚れたノート 一 | 三 | 一縷荘 旧館 一階 主人の部屋 |
---|
黒く汚れたノート 二 | 三 | 一縷荘 新館 二階 202号室 |
---|
黒く汚れたノート 三 | 三 | 一縷荘 新館 二階 202号室 祓川との戦闘後入手 |
---|
黒く汚れたノート 四 | 三 | 一縷荘 新館 三階 屋上 巫女との戦闘後入手 |
---|
旅館主人の遺書 | 三 | 一縷荘 新館 三階 屋上 |
---|
春河の残したメモ 一 | 四 | 入山道 旧山道 一縷の滝裏 祠 |
---|
春河の残したメモ 二 | 四 | 禊ヶ淵 |
---|
春河の残したメモ 三 | 四 | 不知ノ森 形代神社前 参道 |
---|
春河の残したメモ 四 | 四 | 形代神社 一階 拝殿 |
---|
水に濡れたメモ | 八 | 骨董・喫茶くろさわ 一階 第一倉庫 |
---|
深紅の残した紙片 一 | 九 | 忌谷 彼岸湖の抜け道 |
---|
深紅の残した紙片 二 | 十一 | 結ノ家 彼岸口 玄関前 |
---|
深紅の残した紙片 三 | 十一 | 結ノ家 一階 着物の間 |
---|
人形供養について | 四 | 形代神社 一階 水帰り廊下 |
---|
形代神社の記録 一 | 四 | 形代神社 一階 工房 |
---|
形代神社の記録 二 | 五 | 形代神社 地下倉庫 地下・形見回廊 |
---|
形代神社の記録 三 | 四 | 形代神社 一階 工房 |
---|
形代神社の記録 四 | 五 | 形代神社 一階 人形廊下 |
---|
民俗学者の手記 一 | 五 | 渡会邸 一階 浸水部屋 |
---|
民俗学者の手記 二 | 五 | 渡会邸 二階 書斎 |
---|
民俗学者の手記 三 | 五 | 渡会邸 二階 階段廊下 |
---|
民俗学者の手記 四 | 五 | 渡会邸 二階 書庫 |
---|
民俗学者の手記 五 | 五 | 渡会邸 二階 書斎 |
---|
民俗学者の手記 六 | 五 | 渡会邸 二階 納戸 |
---|
民俗学者の手記 七 | 五 | 渡会邸 渡会啓示との戦闘後入手 |
---|
民俗学者の手記 八 | 十 | 渡会邸 二階 書斎 |
---|
流水紋の手記 一 | 七 | 大禍境 匪塚 |
---|
流水紋の手記 二 | 九 | 大禍境 匪塚 |
---|
流水紋の手記 三 | 十二 | 幽ノ宮 地下 奥の祠 |
---|
流水紋の手記 四 | 十二 | 幽ノ宮 地下 船着場 |
---|
流水紋の手記 五 | 終 | 不知ノ森 形代神社前参道 (夕莉パート) |
---|
流水紋の手記 六 | 終 | 幽ノ宮 一階 外門 (夕莉パート) |
---|
流水紋の手記 七 | 終 | 結ノ家 一階 着物の間 (蓮パート) |
---|
流水紋の手記 八 | 終 | 結ノ家 二階 奥客間 (蓮パート) |
---|
流水紋の手記 九 | 終 | 水上ノ宮 冥キ道 (夕莉パート) |
---|
麻生邦彦の記録 一 | 十 | 結ノ家 二階 見張の間 |
---|
麻生邦彦の記録 二 | 終 | 水籠池 日上山入り口 (蓮パート) |
---|
麻生邦彦の記録 三 | 終 | 禊ヶ淵 (蓮パート) |
---|
麻生邦彦の記録 四 | 終 | 形代神社 境内 (蓮パート) |
---|
麻生邦彦の記録 五 | 終 | 大禍境 形代奥社 (蓮パート) |
---|
麻生邦彦の記録 六 | 終 | 忌谷 桜のある台地 (蓮パート) |
---|
麻生邦彦の記録 七 | 終 | 大禍境 彼岸湖 (蓮パート) |
---|
髪の毛に添えられた文書 | 終 | 放生邸 書斎 (蓮パート) |
---|
白菊の手記 一 | 十 | 形代神社 一階 拝殿 |
---|
白菊の手記 二 | 終 | 形代神社 一階 水帰り廊下 (蓮パート) |
---|
白菊の手記 三 | 終 | 形代神社 裏庭 首吊りの裏庭 (蓮パート) |
---|
白菊の手記 四 | 終 | 結ノ家 一階 着物の間 (蓮パート) |
---|
書き残されたメモ 一 | 二ノ綾 | 一縷荘 新館 三階 屋上 |
---|
書き残されたメモ 二 | 二ノ綾 | 深山道 深山参道 |
---|
書き残されたメモ 三 | 三ノ綾 | 幽ノ宮 一階 灯篭堂 |
---|
夕莉のノート 一 | 八 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 夕莉の部屋 |
---|
夕莉のノート 二 | 十一 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 夕莉の部屋 |
---|
夕莉のノート 三 | 十三 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 夕莉の部屋 |
---|
夕莉のノート 四 | 終 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 夕莉の部屋 (夕莉パート) |
---|
累の手帳 一 | 三 | 放生邸 書斎 |
---|
累の手帳 二 | 五 | 放生邸 書斎 |
---|
累の手帳 三 | 五 | 形代神社で累を見つける前に子供三人を見つける |
---|
累の手帳 四 | 八 | 渡会邸 一階 裏側階段 |
---|
累の手帳 五 | 十 | 渡会邸 一階 一階廊下 |
---|
累の手帳 六 | 十三 | 骨董・喫茶くろさわ 一階 事務所 |
---|
累の手帳 七 | 終 | 放生邸 書斎 (蓮パート) |
---|
密花からの手紙 | 三 | 放生邸 書斎 |
---|
密花の手帳 一 | 間 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 密花の部屋 |
---|
密花の手帳 二 | 七 | 忌谷 大禍境側参道 |
---|
密花の手帳 三 | 十一 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 密花の部屋 |
---|
密花の手帳 四 | 十二 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 密花の部屋 |
---|
密花の手帳 五 | 十三 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 密花の部屋 |
---|
密花の手帳 六 | 終 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 密花の部屋(夕莉パート) |
---|
榊のメモ 一 | 十 | 結ノ家 二階 奥客間 |
---|
榊のメモ 二 | 十 | 結ノ家 一階 丸窓のある廊下 |
---|
潰されたメモ | 十 | 榊との戦闘後入手 |
---|
深羽の残したメモ | 六 | 日上山ケーブルカー |
---|
蓮のメモ | 十一 | 結ノ家 二階 奥客間 |
---|
黒い表紙の手記 一 | 七 | 大禍境 匪塚 |
---|
黒い表紙の手記 二 | 九 | 大禍境 匪塚 |
---|
白い表紙の手記 | 十一 | 結女との戦闘後入手 |
---|
血塗られた手記 一 | 四 | 不知ノ森 形代神社前 参道 |
---|
血塗られた手記 二 | 十 | 火継堂 一階 忌火祭壇 |
---|
血塗られた手記 三 | 終 | 禊ヶ淵 (夕莉パート) |
---|
失せ物探しの依頼書 | 二 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 密花の部屋 |
---|
失踪者 百々瀬春河 | 間 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 密花の部屋 |
---|
失踪者 雛咲深羽 | 間 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 密花の部屋 |
---|
失踪者 榊一哉 | 間 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 密花の部屋 |
---|
失踪者 雛咲深紅 | 間 | 骨董・喫茶くろさわ 一階 第一倉庫 |
---|
失踪者 片品紡 | 間 | 骨董・喫茶くろさわ 一階 第一倉庫 |
---|
失踪者 不来方夕莉 | 間 | 骨董・喫茶くろさわ 一階 第一倉庫 |
---|
失踪者 成海あかり | 間 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 第二倉庫 |
---|
影見の報告書 | 三 | 放生邸 書斎 |
---|
影見覚書 | 二 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 密花の部屋 |
---|
日上山の零落 | 一 | 一縷荘 旧館 一階 渡り廊下 |
---|
死の山 日上山 | 二 | 骨董・喫茶くろさわ 一階 事務所 |
---|
日上山と自殺の伝承 | 二 | 骨董・喫茶くろさわ 一階 事務所 |
---|
書きかけの原稿 | 三 | 放生邸 書斎 |
---|
巫女殺しの伝説 | 三 | 放生邸 書斎 |
---|
崩落事故の記録 | 六 | 日上トンネル 胎内洞口 |
---|
ビデオ「マヨイガ」について | 五 | 放生邸 書斎 |
---|
水籠地方の風習 | 八 | 骨董・喫茶くろさわ 一階 事務所 |
---|
写真にまつわる逸話 | 八 | 骨董・喫茶くろさわ 一階 事務所 |
---|
幽婚と呼ばれる儀式 | 八 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 密花の部屋 |
---|
巫女と伝承と女性観 | 八 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 密花の部屋 |
---|
日上山と夕陽の伝承 | 八 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 第二倉庫 |
---|
水上ノ宮について | 十二 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 密花の部屋 |
---|
「匪」に詰められるもの | 十三 | 骨董・喫茶くろさわ 一階 店舗 |
---|
「夜泉子」の民話 | 十三 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 第二倉庫 |
---|
「幽婚」を待つ巫女たち | 十三 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 密花の部屋 |
---|
日上山の水信仰 | 十三 | 骨董・喫茶くろさわ 一階 事務所 |
---|
水信仰と死生観 | 十三 | 骨董・喫茶くろさわ 二階 夕莉の部屋 |
---|
黒キ澤の伝承 | 終 | 骨董・喫茶くろさわ 一階 店舗 (夕莉パート) |
---|
看取りノ文書 | 六 | 幽ノ宮 一階 書生部屋 |
---|
永久花ノ文書 | 六 | 幽ノ宮 一階 柩籠祭壇 |
---|
日上山結界ノ書 | 六 | 幽ノ宮 地下 船着場 |
---|
夜泉濡ノ書 | 六 | 幽ノ宮 地下 棺のある部屋 |
---|
夜泉人ノ書 | 六 | 幽ノ宮 地下 格子窓の廊下 |
---|
火継守心得ノ書 | 十 | 火継堂 一階 忌火祭壇 |
---|
花嫁選ビノ書 | 十 | 結ノ家 一階 結び絵馬の祭壇 |
---|
幽婚成就ノ書 | 十 | 結ノ家 一階 納戸 |
---|
花婿ノ書 | 十 | 結ノ家 一階 宴席の間 |
---|
黒キ匪ノ書 | 十 | 火継堂 二階 柩部屋 |
---|
三人柱ノ書 | 十二 | 幽ノ宮 一階 水上の部屋 |
---|
看取りノ禁忌 | 十二 | 幽ノ宮 地下 封じられた部屋 |
---|
開キ匪ノ書 | 十二 | 幽ノ宮 一階 匪の部屋 |
---|
山鳴ノ書 | 十二 | 幽ノ宮 一階 水上の部屋 |
---|
形代奥社縁起 | 七 | 大禍境 形代奥社 |
---|
幽ノ宮縁起 | 十二 | 幽ノ宮 一階 灯篭堂 |
---|
テントにあったメモ | 二 | 不知ノ森 南東 紛れの窪地 |
---|
沈められたメモ | 二 | 不知ノ森 柩沼 |
---|
握りつぶされたメモ | 二 | 不知ノ森 南東・川見ノ窪地 |
---|
遺書のような紙片 | 二 | 不知ノ森 北西・上見ノ崖前 |
---|
融けかかったメモ | 二 | 不知ノ森 南西・身隠し藪 |
---|
民俗学者の音声記録 一 | 五 | 渡会邸 二階 書斎 |
---|
民俗学者の音声記録 二 | 五 | 渡会邸 二階 書庫 |
---|
民俗学者の音声記録 三 | 五 | 渡会啓示との戦闘後入手 |
---|
依頼電話の記録 | 間 | 骨董・喫茶くろさわ 二階階 密花の部屋 |
---|
写真帖 | 一 | 一縷荘 旧館 一階 主人の部屋 |
---|
日上山観光パンフレット | 二 | 入山道・旧山道入り口 |
---|
「マヨイガ」と書かれたビデオ | 五 | 放生邸 書斎 |
---|