インデックス > ソウル
戦闘中、発生する仲間との掛け合いで、仲間の呼びかけに答えると、HPが回復してさまざまな効果が現れます。
成功時の効果は『ソウルボイスセット』確認できます。(メインメニュー → キャラクター → ソウルボイスセット)
仲間の呼びかけに答えると『ソウルボイス』成功です。呼びかけた仲間のHPが回復し、相手とのキズナがアップします。
呼びかけに答えるには、相手のセリフにに対応したアーツを使います。(セリフと同じ色のアーツを使えばOKです。)
特定の状況になると、橙のサークルが現れます。円に入って消えるまでにBボタンを押すと成立します。
成立すると、操作キャラクターが仲間に呼びかけ、全員のHP回復、成立時の効果発生、ソウルステージが1段階アップします。
ソウルステージがアップすると、大成功時のボーナスTPが多く溜まり、ソウルボイスが発生率があがります。
『Perfect』
橙色のサークルを白い部分で止めると大成功となり、通常より多くHPを回復し、TPもアップします。
ソウルステージ | Perfect時のTPボーナス |
---|---|
ステージ1 | TP100 |
ステージ2 | TP200 |
ステージ3 | TP300 |
マイアバターのソウルボイスを設定します。発動条件ごとに、成立時の効果を3種類から選べます。
成立効果ごとに呼びかけるセリフも変化します。
ソウルボイスセット画面の下段にある4つのソウルボイスセットは、発動条件も変えることができます。
仲間のソウルボイスセットは変更できず確認のみできます。
ソウルボイスセットの成立時効果の変更は、単にソウルボイス成立時の効果を選べるというだけでなく、仲間へ指示を出し行動を制御するい面もあります。
ドラゴンクエストに例えると、『ガンガンいこうぜ』や『いのちだいじに』のど作戦を、状況に応じて細かく設定できるようになったものと思ってもらえると分かりやすいと思います。
ソウルボイスの呼びかけで要求するアーツの選択傾向で、『格闘タイプ』『射撃タイプ』『弱体タイプ』『強化タイプ』『支援タイプ』『オーラタイプ』『一発逆転タイプ』『平均タイプ』に変わります。
ソウルボイスセット画面の右上にあるバランスチャートを見て、パーティメンバーにしてほしい行動タイプになるようにカスタマイズしましょう。
ソウルボイスセットをどうセットしていいのか、いまいち分からないという方の為にセット例をいくつか紹介します。
【効果重視】
ソウルボイスが成立するかは二の次で、成功時効果から選ぶ方法です。
とにかく発動して欲しい効果を選び、ソウルボイスが成立しやすいようにパーティのアーツ構成の方を調整しましょう。
【成立重視】
ソウルボイス成立を第一に考え、ソウルボイス成立時のHP回復などの機会を増やすセット方法です。
パーティのアーツ構成を見てよく使われているアーツの呼び掛けを選んだり、どんなアーツ構成にも対応できるようにソウルボイスセットのタイプが『平均タイプ』になるようにセットしましょう。
【アーツ重視】
パーティメンバーに頻繁に使ってほしい有用なアーツがある時に有効なセット方法です。
例えば、『ラストウォー(支援)』『ラウンドリカバリー(支援)』『ゴーストステージ(支援)』などの有用なアーツを頻繁に使って欲しい時には、ソウルボイスセットのタイプが『強化タイプ』『支援タイプ』になるように、 アーツの種類にあったソウルボイスセットタイプになるようにセットしましょう。
【キャラクター重視】
効率など一切無視したセリフタイプから選ぶ方法です。
自分が作成したアバターのイメージに合うセリフやしゃべってほしいセリフから選びます。
ある意味一番ロールプレイングゲームを楽しんでいるといえる選択方法です。
発動条件 | アーツ | 成功時効果 |
---|---|---|
格闘抜刀 (格闘武器で抜刀して戦闘開始時) | 格闘 | ダメージアップ+100% |
『崩しⅠ』の効果 | ||
ヒット毎に+TP200 | ||
射撃抜刀 (射撃武器で抜刀して戦闘開始時) | 射撃 | ダメージアップ+50% |
支援 | 成立時の強化アーツレベル+1 | |
弱体 | 成立時の弱体アーツレベル+1&レジスト無効 | |
開幕アーツ (戦闘をアーツで開始時) | 格闘 | ダメージアップ+10%/背面時+200% |
射撃 | ヒット毎に+TP100 | |
オーラ | リキャスト50%短縮 | |
リスクHP (自身のHPが60%以下になった時) | 支援 | ソウルHP回復量+50% |
成立時の強化アーツレベル+1 | ||
効果対象に+TP250/稀に+TP500 | ||
ハイリスクHP (自身のHPが30%以下になった時) | 支援 | ソウルHP回復量+100%/稀に+300% |
ソウルHP回復量+25%&『無敵Ⅰ』の効果 | ||
効果対象に+TP500/稀に+TP1000 | ||
戦闘不能 (自身が戦闘不能になった時) | 格闘 | ヒット毎に+TP500 |
射撃 | ヒット毎に+TP300 | |
オーラ | 『無敵Ⅲ』の効果 | |
クリティカルチャンス (自身の攻撃でクリティカルが発生した時) | 格闘 | ダメージアップ+50% |
射撃 | 『会心強化Ⅰ』の効果&会心率+25% | |
弱体 | 成立時の弱体アーツレベル+1&レジスト無効 | |
部位破壊 (自身の攻撃で敵の部位を破壊した時) | 格闘 | ダメージアップ+150%/背面時+400% |
射撃 | 『転倒Ⅰ』の効果 | |
弱体 | 成立時の弱体アーツレベル+2&レジスト無効 | |
ビックアタック (自分より大きい敵のHPを半分以下にした時) | 射撃 | 『会心強化Ⅱ』の効果&会心率+25% |
支援 | 成立時の強化アーツレベル+1&『無敵Ⅰ』 | |
O.C.ギア | O.C.ギアの継続時間+10秒 | |
アーツ特効 (自身のアーツ実行時に特効を決めた時) | 格闘 | ダメージアップ+50%/背面時+100% |
射撃 | ダメージアップ+50%/側面時+100% | |
弱体 | 成立時の弱体アーツレベル+1&レジスト無効 | |
オーラ発動 (自身のアーツ実行時にオーラを発動した時) | オーラ | ソウルHP回復量+50%&リキャスト20%短縮 |
ソウルHP回復量+50%&弱体効果を消去 | ||
支援 | 効果対象者に+TP250/50%の確率で更に+TP250 | |
ギア発動 (自身のO.C.ギアを発動した時) | O.C.ギア | O.C.ギアの継続時間+10秒 |
弱体効果を消去&『無敵Ⅱ』の効果 | ||
オーラ | 成立時のオーラレベル+1&リキャスト50%短縮 |
発動条件 | アーツ | 成功時効果 |
---|---|---|
ファイナルアタック (自身の攻撃で敵にトドメを刺した時) | 格闘 | リキャスト50%短縮 |
射撃 | リキャスト50%短縮 | |
支援 | ソウルHP回復量+50%&稀に+TP1000 | |
心眼 (敵からの攻撃を3回連続で回避した時) | オーラ | 『フェイクボディⅢ』の効果 |
支援 | 『回復アップⅢ』の効果 | |
射撃 | 『電撃Ⅰ』の効果 | |
クリティカルゾーン (自身の攻撃でクリティカルが3回連続で発生した時) | 格闘 | 『会心強化Ⅱ』の効果&会心率+10% |
射撃 | 『会心強化Ⅱ』の効果&会心率+10% | |
格闘 | 会心率+80% | |
天候変化 (現在の天候から別の天候に変化した時) | 支援 | 『天候効果無効Ⅰ』の効果 |
オーラ | 『天候効果無効Ⅱ』の効果 | |
弱体 | 成立時の弱体アーツレベル+3&レジスト無効 | |
ランナー (ダッシュを開始して3秒過ぎた時) | 支援 | 『地形ダメージ無効Ⅲ』の効果 |
『無敵Ⅰ』の効果 | ||
O.C.ギア | 『効果時間凍結Ⅲ』の効果 | |
バックアップマン (男性の仲間から回復強化の支援をしてもらった時) | 格闘 | 『パワーダウンⅠ』の効果 |
射撃 | 『物理耐性ダウンⅠ』の効果 | |
オーラ | 『バレットチャージⅡ』の効果 | |
バックアップレディー (女性の仲間から回復強化の支援をしてもらった時) | 支援 | 弱体効果を消去&稀に+TP500 |
『会心強化Ⅳ』の効果 | ||
オーラ | リキャスト50%短縮/稀に75%短縮 | |
勇猛果敢 (自身のHPが30%以下の状態で攻撃アーツを使用した時) | 格闘 | ダメージアップ+25%&ヒット毎に+TP100 |
射撃 | ダメージアップ+25%&ヒット毎に+TP50 | |
支援 | ソウルHP回復量+100% | |
攻撃優位 (ターゲットした敵よりも高い場所から攻撃した時) | 射撃 | ダメージアップ+50%&会心率+10% |
ヒット毎に+TP50&会心率+10% | ||
『会心強化Ⅰ』の効果&稀に会心率+25% | ||
ダウンアタック (自身の攻撃でターゲットに対して『転倒』が発生した時) | 格闘 | ダメージアップ+200%/背面時+400% |
射撃 | ダメージアップ+200%/側面時+300% | |
弱体 | 成立時の弱体アーツレベル+2&レジスト無効 | |
スタンアタック (自身の攻撃でターゲットに対して『スタン』が発生した時) | 格闘 | ダメージアップ+25%&ヒット毎に+TP100 |
射撃 | ダメージアップ+25%&ヒット時毎に+TP50 | |
弱体 | 成立時の弱体アーツレベル+1&レジスト無効 | |
スリープアタック (自身の攻撃でターゲットに対して『スリープ』が発生した時) | 格闘 | ダメージアップ+100% |
射撃 | ダメージアップ+100% | |
格闘 | 『炎熱Ⅰ』の効果 | |
キャッチアタック (搭乗したドールでターゲットに対して『キャッチ』が発生した時) | 格闘 | ダメージアップ+150%/背面時+200% |
射撃 | ダメージアップ+150%/側面時+200% | |
格闘 | ヒット毎にキャッチの持続時間+1 | |
ドールクラッシュ (搭乗したドールのどれかの部位が破壊された時) | 支援 | ドールの全部位HP30%回復 |
格闘 | 部位へのダメージアップ+400% | |
射撃 | 部位へのダメージアップ+200% | |
ドールスクラップ (搭乗したドールが破壊されて戦闘からなくなった時) | 支援 | ソウルHP回復量+400%&『無敵Ⅱ』の効果 |
+TP3000 | ||
O.C.ギア | ドールの全部位HP50%回復&全リキャスト完了 | |
ドール燃料ピンチ (搭乗したドールの燃料が30%以下になった時) | 支援 | 燃料15%回復 |
燃料10%回復&GP1000 | ||
燃料10%回復&ドールの全部位HP10%回復 |