インデックス > 鬼灯人形
ゲーム中のさまざまな場所に、赤い着物を着た人形が全部で79体置かれています。
鬼灯人形を見つけて撮影すると呪いが解けてリストに登録されます。
セーブポイントで「鬼灯人形の場所のメモ」を100000ptsで交換すると、霊リストで鬼灯人形のある場所がわかるようになります。
また、装備機能『囁』を装備していると鬼灯人形が近くにあると音が鳴って知らせてくれます。
鬼灯人形はコンプリートしなくても、撮影数に応じて一部のコスチュームや強化レンズの封印が解除されていきます。
封印が解除されたアイテムは、セーブポイントやセットアップで撮影ポイントを使用して交換することができます。
撮影数 | 封印が解除されるアイテム |
---|---|
20体 | 水無月 流歌 コスチューム 制服(転校前・冬) アクセサリー メガネ(桜) 麻生 海咲 アクセサリー サングラス(紫) 霧島 長四郎 アクセサリー 四角いメガネ(ブルーグレー) 月森 円香 アクセサリー サングラス(紫) |
40体 | 水無月 流歌 コスチューム 制服(転校後・夏) アクセサリー メガネ(紫) 麻生 海咲 コスチューム 制服(ニット&ネクタイ) アクセサリー メガネ(薄紫) 霧島 長四郎 アクセサリー メガネ(ブルーグレー) 月森 円香 アクセサリー メガネ(薄紫) |
60体 | 水無月 流歌 コスチューム ビキニ(ペールイエロー) 麻生 海咲 コスチューム ビキニ(ブラック&ホワイト) 霧島 長四郎 コスチューム サーフパンツ 強化レンズ 『滅』 除霊能力の高い特殊撮影を行う(効果 大) |
79体 | 強化レンズ 『延』 装備している間、フェイタルタイムの時間が長くなる |
ゲーム中のリストアップされている順で、エリア別になっています。
鬼灯人形の撮影残しがあるときにご利用ください。
No. | 場所 | 詳細 |
---|---|---|
朧月館 一階 (7) | ||
1 | 麻生記念室 | 机の下 |
2 | 書庫 | 北側にある本棚の中 |
3 | 廊下 | 麻生記念室の近くにある窓のカーテンの隙間 |
4 | 「102麗月」食堂 | 暖炉の中 |
5 | 中庭の見える廊下 | 食堂扉付近にある下駄箱の中 |
6 | 玄関ホール | 受付カウンターの裏 |
7 | 大階段下物置 | 段ボールの中 |
朧月館 中庭 (1) | ||
8 | プール 水月 | 更衣室の西側の小窓の奥 |
朧月館 地下一階 (5) | ||
9 | 地下へ続く階段 | 階段の途中にある棚の中 |
10 | 貯水管理室 | 格子床の下 |
11 | 配電室 | 天井の配管の上 |
12 | 祓ヒノ道 | 扉近くの天井の梁の上 |
13 | 忌ノ宮 | 格子戸が閉ざされている方のベッドの上 |
朧月館 二階 (7) | ||
14 | 二階管理室 | 机の下 |
15 | 二階病室前廊下 | 亜夜子部屋前の廊下の壁の飾り棚の上 |
16 | 少年の病室 | 観葉植物の植木鉢の中 |
17 | 203 祓月 | 掛け時計の中 |
18 | 207号室 蘭月 | 衝立の隙間から見える大きな日本人形のうしろ。斜め前から撮影する |
19 | 天蓋付きベッドのある部屋 | 天井の梁の上 |
20 | 隠された部屋 | ベッドの下 |
朧月館 三階 (10) | ||
21 | 管理室 深秋 | 入口付近にあるロッカーの上 |
22 | 病室前廊下 | 棚の上にある壊れた額縁の裏 |
23 | ギャラリー 月窓 | 扉近くの床に置かれた絵画の裏 |
24 | 308号室 観月 | ベッドと壁の隙間 |
25 | 309号室 色取月 | バスタブの下 |
26 | 310号室 神去月 | 扉横のゴミ箱の中 |
27 | エレベーターホール | 階段横にある衝立の裏 |
28 | 特殊病室への廊下 | エレベーターホール側の扉から3つ目の窓のカーテンレールの上 |
29 | 特殊病室前 | 特殊病室前の扉の横の壁に埋め込まれた小物収納庫内 |
30 | 311号室 神帰月 | 部屋の北側の隅にあるバラの花束の中 |
朧月館 四階 (4) | ||
31 | エレベーターホール | シャンデリアの上 |
32 | 隔離病室への廊下 | 天井近くの格子上 管理室から突き当りまで進んで、振り返ったところにある天井の格子に挟まっている |
33 | 四階隔離病室前 | 天井にある点検口の中 大きな日本人形のうしろ |
34 | 412氷月 | カーテンの裏 植物が置かれた小部屋の方から撮影 |
新旧館連絡通路 (1) | ||
35 | 展示のある廊下 | カーテンの開いている窓から見える外の木の枝の上 |
灰原病院 一階 (9) | ||
36 | 灰原病院への道 | 井戸の上の鳥居の上 |
37 | 受付 | 受付カウンターの上 |
38 | 診察室 | 入口付近にある長椅子の上 |
39 | カルテ管理室 | 南東にある踏み台の上 |
40 | 院長室 | 窓際の書棚下段にある箱の中 |
41 | 手術準備室 | 通気口の中 |
42 | 手術室 | 手術台西にある布が掛かった機材下 |
43 | 資料室 | 西の角にある戸棚の中 |
44 | 墓地 | 南側の墓石の上 |
灰原病院 二階 (6) | ||
45 | 医師詰所 | 北にある窓際 |
46 | 旧一般病室 | 車椅子の上 |
47 | 談話室 | バケツの中 |
48 | 第一病室 | 部屋奥にあるベッドの上 |
49 | 第二病室 | 床付近にある小物収納庫内 |
50 | 洗濯室 | 部屋奥の棚の上 |
灰原病院 三階 (2) | ||
51 | 倉庫 | 床に置かれた割れた鏡の裏 |
52 | 屋上 | ベンチと壁の隙間 |
灰原病院 地下一階 (4) | ||
53 | 霊安室 | 奥から二番目のベッドの遺体保冷庫内 |
54 | 工事中の通路 | 通路突き当りにある木箱の中 |
55 | 階段下 | 布が掛かった車椅子の下 |
56 | エレベーター | B1の床下 ※エレベーターでB1からB2に通過中に撮影 ※キャプチャーサークルが青く反応しない場合は一度エレベーターを降りましょう |
灰原病院 地下二階 (1) | ||
57 | 研究室 | 階段下の段ボールの中 |
朧月胎動 一 (1) | ||
58 | 胎動交ハリ 上 | 天井の洞 |
月蝕堂 (4) | ||
59 | 朧月台左面 | 左面に行く階段の下 |
60 | 左面廊下 | 地下一階の崩れた柱の奥 |
61 | 控エノ間 | 部屋奥の隅の床 |
62 | 渡り廊下 | 左面廊下側の扉から1つ目の北側の窓外の木の枝の上 |
四方月邸一階 (6) | ||
63 | 客間 | 部屋の北側の壁の飾り棚の上(人形が4体飾られている中の1体) |
64 | 当主の部屋 | 箪笥の横の壺の中 |
65 | 弟子の部屋 | 部屋の南にある箪笥の中 |
66 | 玄関 | 下駄箱の中 |
67 | 中庭の見える居間 | 衣装箪笥の中 |
68 | 階段下の飾り窓 | 飾り窓の外の木の枝の上 |
四方月邸二階 (2) | ||
69 | 流歌の部屋 | ベッドの下 |
70 | 小夜歌の部屋 | ベッドと壁の隙間 |
月黄泉堂 (2) | ||
71 | 月黄泉ノ門 | 門の西側の梁の上(道側) |
72 | 共鳴ノ洞 | 門の西側の梁の上(共鳴ノ洞側) |
首現堂 (2) | ||
73 | 祭壇ノ間 | 祭壇の上(東側の壁際) |
74 | 面打ノ間 | 机と衝立の間 |
瞑想ノ洞 (2) | ||
75 | 冥道 | 北に続く岩が崩れ行き止まりななっているところの岩の間 |
76 | 月読浜 | 東側にある積み石の横 |
月読崎灯台 (2) | ||
77 | 螺旋階段 | 内周側の階段の一番上 (2) |
78 | 灯光部 | 手すり下(「月守歌 伝」を拾う付近) |
月守ノ宮 (1) | ||
79 | 月奏ノ社 | 建物の東側の床下 |
ストーリー進行に沿って撮影できる順に並べています。まだストーリーを進めていない方におすすめです。
No. | 場所 |
---|---|
序ノ蝕 『咲き触れ』 (1) | |
1 | [朧月館一階]麻生記念室 机の下 |
一ノ蝕 『音連れ』 (9) | |
3 | [朧月館一階]廊下 麻生記念室の近くにある窓のカーテンの隙間 |
4 | [朧月館一階]「102麗月」食堂 暖炉の中 |
5 | [朧月館一階]中庭の見える廊下 食堂扉付近にある下駄箱の中 |
6 | [朧月館一階]玄関ホール 受付カウンターの裏 |
7 | [朧月館一階]大階段下物置 段ボールの中 |
14 | [朧月館二階]二階管理室 机の下 |
15 | [朧月館二階]二階病室前廊下 亜夜子部屋前の廊下の壁の飾り棚の上 |
16 | [朧月館二階少年の病室 観葉植物の植木鉢の中 |
2 | [朧月館一階]書庫 北側にある本棚の中 |
二ノ蝕 『共鳴』 (1) | |
17 | [朧月館二階]「203祓月」 掛け時計の中 |
三ノ蝕 『忘日』 (11) | |
45 | [灰原病院二階]医師詰所 北にある窓際 |
46 | [灰原病院二階]旧一般病室 車椅子の上 |
41 | [灰原病院一階]手術準備室 通気口の中 |
42 | [灰原病院一階]手術室 手術台西にある布が掛かった機材下 |
43 | [灰原病院一階]資料室 西の角にある戸棚の中 |
38 | [灰原病院一階]診察室 入口付近にある長椅子の上 |
37 | [灰原病院一階]受付 受付カウンターの上 |
39 | [灰原病院一階]カルテ管理室 南東にある踏み台の上 |
40 | [灰原病院一階]院長室 窓際の書棚下段にある箱の中 |
55 | [灰原病院地下一階]階段下 布が掛かった車椅子の下 |
57 | [灰原病院地下二階]研究室 階段下の段ボールの中 |
四ノ蝕 『空身』 (9) | |
18 | [朧月館二階]207号室 蘭月 衝立の隙間から見える大きな日本人形のうしろ。斜め前から撮影する |
19 | [朧月館二階]天蓋付きベッドのある部屋 天井の梁の上 |
8 | [朧月館 中庭]プール水月 更衣室の西側の小窓の奥 |
9 | [朧月館 地下一階]地下へ続く階段 階段の途中にある棚の中 |
11 | [朧月館 地下一階]配電室 天井の配管の上 |
12 | [朧月館 地下一階]祓ヒノ道 扉近くの天井の梁の上 |
10 | [朧月館 地下一階]貯水管理室 格子床の下 |
27 | [朧月館三階]エレベーターホール 階段横にある衝立の裏 |
21 | [朧月館三階]管理室 深秋 入口付近にあるロッカーの上 |
五ノ蝕 『双面』 (6) | |
20 | [朧月館二階]隠された部屋 ベッドの下 |
22 | [朧月館三階]病室前廊下 棚の上にある壊れた額縁の裏 |
28 | [朧月館三階]特殊病室への廊下 エレベーターホール側の扉から3つ目の窓のカーテンレールの上 |
29 | [朧月館三階]特殊病室前 特殊病室前の扉の横の壁に埋め込まれた小物収納庫内 |
30 | [朧月館三階]311号室 神帰月 部屋の北側の隅にあるバラの花束の中 |
26 | [朧月館三階]310号室 神去月 扉横のゴミ箱の中 |
六ノ蝕 『月守歌』 (5) | |
23 | [朧月館三階]ギャラリー 月窓 扉近くの床に置かれた絵画の裏 |
25 | [朧月館三階]309号室 色取月 バスタブの下 |
24 | [朧月館三階]308号室 観月 ベッドと壁の隙間 |
35 | [新旧館連絡通路]展示のある廊下 カーテンの開いている窓から見える外の木の枝の上 |
56 | [灰原病院地下一階]エレベーター B1の床下 ※エレベーターでB1からB2に通過中に撮影 ※キャプチャーサークルが青く反応しない場合は一度エレベーターを降りる |
七ノ蝕 『無苦』 (3) | |
53 | [灰原病院地下一階]霊安室 奥から二番目のベッドの遺体保冷庫内 |
54 | [灰原病院地下一階]工事中の通路 通路突き当りにある木箱の中 |
44 | [灰原病院一階]墓地 南側の墓石の上 |
八ノ蝕 『朔夜』 (11) | |
31 | [朧月館四階]エレベーターホール シャンデリアの上 |
32 | [朧月館四階]隔離病室への廊下 天井近くの格子上 管理室から突き当りまで進んで、振り返ったところにある天井の格子に挟まっている |
33 | [朧月館四階]四階隔離病室前 天井にある点検口の中 大きな日本人形のうしろ |
34 | [朧月館四階]412氷月 カーテンの裏 植物が置かれた小部屋の方から撮影 |
52 | [灰原病院三階]屋上 ベンチと壁の隙間 |
51 | [灰原病院三階]倉庫 床に置かれた割れた鏡の裏 |
50 | [灰原病院二階]洗濯室 部屋奥の棚の上 |
49 | [灰原病院二階]第二病室 床付近にある小物収納庫内 |
48 | [灰原病院二階]第一病室 部屋奥にあるベッドの上 |
47 | [灰原病院二階]談話室 バケツの中 |
36 | [灰原病院一階]灰原病院への道 井戸の上の鳥居の上 |
九ノ蝕 『帰来迎』 (6) | |
58 | [朧月胎動一]胎動交ハリ 上 天井の洞 |
59 | [月蝕堂]朧月台左面 左面に行く階段の下 |
60 | [月蝕堂]左面廊下 地下一階の崩れた柱の奥 |
61 | [月蝕堂]控エノ間 部屋奥の隅の床 |
62 | [月蝕堂]渡り廊下 左面廊下側の扉から1つ目の北側の窓外の木の枝の上 |
73 | [首現堂]祭壇ノ間 祭壇の上(東側の壁際) |
十ノ蝕 『残桜』 (1) | |
13 | [朧月館地下一階]忌ノ宮 格子戸が閉ざされている方のベッドの上 |
十一ノ蝕 『月蝕』 (10) | |
63 | [四方月邸一階]客間 部屋の北側の壁の飾り棚の上(人形が4体飾られている中の1体) |
65 | [四方月邸一階]弟子の部屋 部屋の南にある箪笥の中 |
66 | [四方月邸一階]玄関 下駄箱の中 |
67 | [四方月邸一階]中庭の見える居間 衣装箪笥の中 |
68 | [四方月邸一階]階段下の飾り窓 飾り窓の外の木の枝の上 |
69 | [四方月邸二階]流歌の部屋 ベッドの下 |
70 | [四方月邸二階]小夜歌の部屋 ベッドと壁の隙間 |
64 | [四方月邸一階]当主の部屋 箪笥の横の壺の中 |
71 | [月黄泉堂]月黄泉ノ門 門の西側の梁の上(道側) |
72 | [月黄泉堂]共鳴ノ洞 門の西側の梁の上(共鳴ノ洞側) |
終ノ蝕 (6) | |
74 | [首現堂]面打ノ間 机と衝立の間 |
75 | [瞑想ノ洞]冥道 北に続く岩が崩れ行き止まりななっているところの岩の間 |
76 | [瞑想ノ洞]月読浜 東側にある積み石の横 |
77 | [月読崎灯台]螺旋階段 内周側の階段の一番上 |
78 | [月読崎灯台]灯光部 手すり下(「月守歌 伝」を拾う付近) |
79 | [月守ノ宮]月奏ノ社 建物の東側の床下 |