インデックス > 装備機能
『装備機能』を装備することで射影機や霊石灯にさまざまな効果を付加することができます。
装備機能は全キャラ共有になっていています。ただし、霊石灯では、「報」・「避」・「無」・「祭」が機能しません。
装備機能を入手すると自動的に射影機と霊石灯に装備されます。
「メニュー」の「射影機」または「霊石灯」にある「装備機能」で各装備機能を外したりつけたりできます。
装備機能はフィールドで拾ったり、一定の条件を満たして封印を解除すると、セーブポイント(灯籠)やセットアップのエクストラで、戦闘などで獲得した撮影ポイント(pts)と交換することができます。
【装備機能の取り忘れ】
『装備機能』は共有なので、もしも流歌が一ノ蝕で「報」を取り忘れたとしても、二ノ蝕の海咲で拾うことができます。
機能 | 入手方法 |
---|---|
[報] | 霊のフェイタルフレームを感知することができる 【一ノ蝕~】 [朧月館二階]廊下(南にある亜夜子の部屋前) |
[避] | タイミングよくBボタンを押すことで霊の攻撃を避けることができる 【二ノ蝕~】 [朧月館二階]二階管理室 夏端にある机の下 |
[換] | 複数の強化レンズを装備し、切り替えることができる 【三ノ蝕】榛原病院一階 玄関ホールでの最初の戦闘後に入手 |
[測] | 霊のヒットポイントを知ることができる 【二ノ蝕~】 [朧月館二階]「203祓月」月森円香にある机の引出しの中 |
[囁] | 特殊な霊波を音により知ることができる 【八ノ蝕】・【十一ノ蝕】 [灰原病院三階]屋上にあるベンチとベンチの間 |
[得] | 得られる撮影ポイントが大幅に増える 【十ノ蝕】・【十一ノ蝕】 [朧月館三階]「311神帰月」千堂翳の部屋のカーテン奥にある棺桶の上 |
[感] | 通常では見ることができない地縛霊が見える ストーリーをクリアすると、封印が解除され50000ptsで交換可能 |
[無] | フィルムを消費せずに撮影できる すべてのミッションをSランクでクリアすると、封印が解除され450000ptsで交換可能 |
[祭] | いかなる状態でも最大効果の撮影ができる 霊撮影数(怨霊・浮遊霊・地縛霊)のコンプリートかつ、最高得点合計100万pts.以上で、封印が解除され300000ptsで交換可能 |
装備機能「祭」の入手条件は、Wii版で霊リストが埋まらず「祭」が入手出来なかったことから、霊リストのコンプリートが入手条件の一つだと考えられます。
しかし、リマスター版では霊撮影数をコンプリートしても封印が解除されずに、怨霊との戦闘後に突然解除されることがあるので、霊撮影数のコンプリート以外に怨霊との戦闘で何らかの条件を満たす必要があるようです。
ミッションの戦闘後にも「祭」の封印が解除されるので、霊撮影数をコンプリートしているのに「祭」の封印が解除されていない人は、一度ミッションを進めてください。
【検証結果】
装備機能[祭]の封印の解除には、霊撮影数コンプリートと最高得点合計100万pts.以上が必要です。
霊撮影数と最高得点合計は、霊リスト画面の右上に表示されています。