WiiU 特報 > ニンテンドーダイレクト
大乱闘スマッシュブラザーズの追加ファイター「ミュウツー」が2015年4月28日に配信開始されます。
価格は3DS版・WiiU版 各417円(税別)
3DS版・WiiU版セット 509円(税別)
3DS版・WiiU版両方お持ちの方には4月15日から先行して無料でプレゼント。*クラブニンテンドーで事前に応募された方が対象。受け付けは終了しています。
ミュウツーの配信に合わせ以下の更新データ(Ver.1.06)も配信されます。
・追加コンテンツ対応
・キャラクターのバランス調整
・写真・Miiファイター、リプレイ、自作ステージの共有機能(WiiU版のみ)など
また、Miiファイターを着せ替えるコスチュームも開発中です。コスチュームにはオリジナルの物に加え、様々なゲームとコラボしたものが用意されます。第一段としてカプコンのロックマンとコラボしたエックスセット・ブルースセットを含むリンクセット・ムジュラの仮面・ねこスーツセット おさるスーツセット・スマブラTシャツ・ダンバンセットが2015年4月15日に配信開始予定です。
価格は3DS版・WiiU版 各74円(税別)
3DS版・WiiU版セット 各111円(税別)
その他の開発中のものとして、マザー3の「リュカ」が追加ファイターとして現在開発中です。
スマブラの公式ホームページで、今後登場してほしいキャラクターをリクエストするスマブラ投稿拳が設置されます。
タッチ!amiibo いきなりファミコン名シーンは、WiiU用のダウンロードソフトで、ゲームパッドにアミーボをタッチする事によって、ファミコンやスーパーファミコンの名シーンを遊ぶことが出来るソフトです。 1回3分遊ぶことができ、アミーボをタッチする度にシーンが切り変わっていきます。
遊べるソフトは、キャラクターごとに決まっているわけではなく、アミーボを最初にタッチした時にランダムに決まります。
価格は無料で2015年4月配信開始予定です。
ヨッシー ウールワールドは、毛糸の世界を編みぐるみのヨッシーが冒険する横スクロールのアクションゲームです。敵を食べて投げたり、踏ん張りジャンプをしたり、お馴染みのアクションに加て、毛糸を編んで足場にしたり、毛糸を解いて隠されたアイテムを見つけたりと毛糸の世界ならではのアクションや仕掛けを使いながらゴールを目指しますます。
「おなじみモード」と「エンジョイモード」が用意されていて、エンジョイモードのプレイでは、空をずっと飛べる羽ヨッシーでプレイできアクションゲームに慣れていない方や小さなお子様でも気軽に遊ぶことが出来ます。 二つのモードはゲーム中いつでも切り替えることが出来ます。
ヨッシーのアミーボをゲームパッドにタッチすると、もう一匹のヨッシーが登場し、ダブルヨッシーでプレイ出来るようになります。
2015年 夏発売予定です。編みぐるみのヨッシーもソフトと同時発売予定です。
スプラトゥーンは、人に変身出来るイカを操作するアクションシューティングゲームです。これまで紹介された4対4でインクを塗りあう「縄張りバトル」やイカの天敵であるタコを相手に 一人で冒険する「ヒーロモード」の他に、ゲームに遊び慣れた人たち用に4対4に分かれより真剣に勝ち負けを争う「ガチマッチ」が用意されていてます。「ガチマッチ」には「縄張りバトル」とは 異なるルールが用意されており、その中の一つ「ガチエリア」はステージの特定のエリアを奪い合うものになっています。
また、オフラインで1対1で対戦出来る「バトルドージョー」が用意されています。バトルドージョーでは一人はゲームパッドの画面で、もう一人はテレビ画面を見ながらステージに配置 された風船の数を競い合います。「縄張りバトル」と同じステージを選択出来るのでインターネット対戦にもテックニックの応用ができます。
スプラトゥーンのアミーボをタッチすると、アミーボごとに異なる様々なミッションが出題され、ミッションをクリアすると通常のモードでは手に入れられない武器や装備が手に入ります。
2015年5月28日発売予定 価格 5,700円(税別)
幻影異聞録シャープエフイーは、2013年1月のダイレクト以来のお知らせで、アトラスの真・女神転生とファイヤーエムブレムのコラボレーションタイトルです。ファイヤーエンブレムのモチーフ を取り入れつつ、アトラスの得意とするリアルな日常とファンタジーが共存すした現代劇のRPGです。
2015年 冬 発売予定
MARIO MAKERは、ゲームパッドを使ってマリオのコースを自由に作って遊べるゲームです。マリオのゲームに登場する様々なキャラクターやブロックをコース上に配置するだけで、 誰にでも簡単に自分だけのコースを作ることが出来ます。ファミコンのドットマリオから最新のNEWスーパーマリオブラザーズUまで4つのゲームスキンを、いつでも切り替えられ、それぞれの 世界ならではのアクションが楽しめます。
コースが完成するとインターネットにアップして、世界中のユーザーに遊んでもらうことが出来ます。
2015年 9月発売予定
WiiU向けの二つのローカライズタイトルの紹介です。
一つ目は、アメリカのTomorrow Corporationtというスタッフが立った三人の会社が手掛けた「Little Inferno リトル インフェルノ」です。
リトルインフェルノは、暖炉でひたすら物を燃やしていくだけという少し奇妙なゲームです。このゲームに登場するす全ての物は燃やす事が出来、燃やすのをためらう様なものも火に くべることが出来ます。燃やすものが無くなってもカタログで注文することが出来ます。お題を頼りに特別な組み合わせ「コンボ」を見つけ出すという遊び方もできます。ローカライズにあたって、 日本語ならではの表現の多様さを生かした新たなお題も追加されており、海外版の約3倍に相当する約300種類のコンボが収録されています。
もう一つは、フィンランドのフェイスパームゲームスが開発した「THE SWAPPER」です。
ザ・スワッパーは、無人の宇宙ステーションに取り残された主人公がたった一人で生還を試みる2D探索パズルアクションゲームです。
広大で入り組んだ宇宙ステーションを、主人公は同時に自分と同じ動きをするクローンを四体作り出すことが出来る「クローン」とそのクローンに操作を切り替えることが出来る「スワップ」 を駆使して様々な仕掛けを乗り越えて探索を進めていきます。
「Little Inferno」と「THE SWAPPER」はニンテンドーダイレクト終了後に配信開始されています。また、4月2日(木)~4月16日(木)の期間限定で 30%OFFの価格で販売されます。
WIIUのバーチャルコンソールに、ニンテンドーDSとニンテンドー64のソフトが追加されます。
DSソフトのバーチャルコンソールは、ゲームパッドとテレビ画面を組み合わせたいくつかの画面レイアウトが用意されています。DSと64どちらもゲームパッドだけのプレイが可能になっています。
ダイレクト終了後に以下のタイトルが配信されます。
今後は、以下のタイトルが配信予定です。
2015年4月10日22時よりドールとネットワークについて紹介する「ドール・ネットワーク編」を放送します。
マリオカート8 追加コンテンツ第二弾に含まれる「どうぶつの森コース」には、どうぶつの森ならではの仕掛けやキャラクターが登場します。また、どうぶつの森コースはレースの度に季節が 変わります。春・夏・秋・冬とどうぶつの森ならではの風情が味わえるコースになっています。
さらに、コースで流れるBGMもマリオカート8用にアレンジした生演奏した動物の森のテーマです。
追加コンテンツ第二弾は
キャラクター 3体 しずえ むらびと ほねクッパ
マシン 4台 きせかえスクーター わくわくビートル 他2台
コース 8コース どうぶつカップ ベルカップ 他6コース
4月23日 741円(税別)で配信開始予定です。残りのコースやマシンの情報も後日改めてお知らせする予定です。
また、ダイレクトの配信と同時に、アミーボのMii用レーシングスーツも追加されます。新たに対応するアミーボは、ロックマン・パックマン・ソニック・キノピオ・ワリオ・むらびと・ロゼッタ&チコ ・クッパ・ピクミン&オリマーの9キャラクターです。
この他、2015年4月23日に、200ccクラスを解禁する更新データが無料配信されます。追加コンテンツのコースも含め全てのコースが200ccに対応し、ローカルプレイだけでなく、 オンラインプレイでも楽しめます。