インデックス > ユニオン解説
「ブレイド」とは
Beyond the Logos Artificial Destiny Emancipator
(神の言葉を超えた、人工的な運命の解放者)の意で、この5つの単語の頭文字をとって"BLADE(ブレイド)"と呼ぶ。
プレイヤーは、ゲームを進めると「ブレイド」に入隊して数々の任務をこなしていきます。
「白鯨」不時着時に船体から分離した、「ライフ」と呼ばれる施設には、いまも眠ったままの人々が取り残されています。このライフのある場所「ライフポイント」を探索し、ライフを回収 することがブレイドの最大の目的です。
【この任務を主な活動にしているユニオン】 テスタメント
ミラの各地にある「フロンティアネットスポット」と呼ばれる場所に情報探査機「データプローブ」を設置し、情報システム「フロンティアネット」を拡充することによって、 周辺データを効率よく収集でき、一定時間ごとに資源とお金を確保する。
【この任務を主な活動にしているユニオン】 パスファィンダー、コレペディア、ランドバンク
危険な原生生物や停滞する異星人からNLAを守る。
【この任務を主な活動にしているユニオン】 インターセプター、アバランチ、アームズ
ストーリークエストの三章をクリアするとクエストボードの前にいるエレオノーラに、ブレイドレベルとユニオンポイントについて説明を受けることができます。
任務をこなしていくとブレイドレベルが上がります。(ブレイドレベルの最高位は10)
ブレイドレベルが上がると地位や名誉が得られるだけでなく、「メカニカル」「バイオロジカル」「サーチ」の3つのフィールドスキルのレベルを上げたり、 ボーナスとしてブレイドホームをカスタマイズする色々な品が追加されます。
Lv | 内容 |
---|---|
2 | プロジェクター追加 ブレイドホームにホロフィギュアプロジェクターが追加 |
3 | 照明追加 |
4 | 壁紙色追加 壁紙色が18色追加 |
5 | プロジェクター2台追加 |
6 | アームズカンパニーのデカール追加 |
7 | プロジェクター2台追加 |
8 | 壁紙色追加 全114色になる |
9 | 壁紙色の変更箇所追加 |
10 | デカール追加 |
ブレイドは8つのユニオン(部門)に分かれており、ブレイドに入隊ごに所属を選ぶことで、「ユニオンサポート」を受けられます。
プレイヤーの行動に制限はなく、どのユニオンを選んでも自由に行動できます。
所属するユニオンは後から変更することも出来ます。
ユニオンに所属しエネーミー討伐や新エリアの発見・データプローブの設置などの様々な行動をすることによってユニオンポイントが入ります。
各ユニオンが推奨する活動を行うと、より多くの「ユニオンポイント」が入り、所属ユニオンの順位が上がります。所属ユニオンが高いほど受け取れる「ユニオンサラリー」の選択の幅が広がります。
ユニオングラムは、ユニオンの活動状況のデイリーランキングです。
ブレイドホームのネットワークコンソール→ユニオン活動→ユニオングラムの確認から、現在の状況、昨日の結果、累計を見ることができます。
昨日のユニオンポイントを超えると、所属ユニオンのアイコンが明るくなり、この間は「FEVER」になり、一日が終わるまでユニオングラムに入るユニオンポイントが増えます。