インデックス > 防具解説
装備できる部位は、頭、胴、右腕、左腕、脚の5か所です。複数の部位がセットになっている防具もあります。
防具には、物理、ビーム、エーテル、ヒート、ボルト、重力の6種類の属性耐性があり、防具の種類や開発企業によって付与されている耐性が違います。
防具にはカジュアルスーツ、ブレイドスーツ、ライトスーツ、ミドルスーツ、へヴィスーツ、ドールスーツの6種があります。
装備している武器。防具の性能はそのままに、外見だけ変えることができます。
※12章をクリアするか、DLCの新キャラ追加クエスト4種のどれかを購入すると解禁されます。
デバイスセット | デバイスをセットする |
---|---|
ファッション装備 変更/無効 | ファッション装備に変更したり、無効にしたりする |
最強装備 | 最強装備を自動で選んでくれる |
装備を外す | 装備を外す ※武器を外した時は、初期装備のものになる |
すべての装備を外す | 武器を初期装備のものに変更し、すべての防具を外す |
防具の前についた言葉(称号)で装備レベルが分かるようになっています。
称号には、一般企業の開発した防具と六連星が開発した防具の称号に分かれています。
(例)
サバイブトップス サバイブベスト Lv.5
バトルボディ バトルスーツ LV.15
防具には、さまざまな効果があるアフィックス(追加効果)が付いています(最高3つ)。
アフィックスは、更にマテリアル(素材)を使って、武器データに記載された強化回数だけ強化することができます。
Lv. | インナースーツ | アフィックスランク | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
一般 | 六連星 | 通常 | 旧 | 改 | 極 | |
5 | サバイブ | ― | Ⅰ | Ⅰ | Ⅱ | ― |
15 | バトル | ― | Ⅱ | Ⅱ | Ⅳ | ― |
25 | ビビッド | 強者の | Ⅲ | Ⅳ | Ⅵ | ― |
35 | ブレイブ | 猛将の | Ⅳ | Ⅵ | Ⅷ | ― |
45 | フォルツア | 羅将の | Ⅴ | Ⅷ | Ⅹ | ― |
55 | ガッデス | 母神の | Ⅵ | Ⅹ | Ⅻ | ― |
60 | ゴッド | 神威の | ― | ― | ― | Ⅻ |
60 | エターナル | 無限の | ― | ― | ― | XⅣ |
防具には、スロットが空いているものがあります(最高1つ)。ここにデバイスをセットすることで追加効果を付けることができます。
スロットは、ノーマルクエスト『前進する意思』をクリアするとルーの店で、インナー装備やドール装備にミラニウムを使ってスロットを開けることができるようになります。
ブレイドエリアのショップで買える装備は、アームズカンパニーの企業レベルを上げると品揃えが豊富になり、付いているアフィックスの数も増えます。
既製品のアフィックスは、製造企業のレベルが上がると付いているアフィックスの数は増えますが、付く効果は決まっています。
アームズカンパニーの『新装備開発』で入手できるインナースーツには、ゲームスタート時からマテリアル、レアリソース、ミラニウムがあればすぐに開発できるもの(『六連星祭具~』『バニー~』シリーズ)などや 12章クリア後に作成できるようになるもの(『ガッデス~』『ゴッド~』シリーズ)などがあります。
エネミードロップの防具は店売りの品と違い、アフィックスの数や効果がランダムに付きます。
また、店では買えない六連星の『神威の~』『無限の~』シリーズなどが手に入ります。
エネミードロップの防具には、名前の後『旧』『改』『極』が付きます。(一部の特殊なものは除く)
『旧』は店売りのものより装備レベルが3低く、『改』は店売りのものよりより装備レベルが3高くなっています。『極』は60装備にしか付きません。
インナースーツの強化回数は、インナースーツの種類によって違います。防御力の低いスーツの方が強化回数が多く設定されています。
ドールスーツが一番強化回数が多く、ライトスーツ、ミドルスーツ、へヴィスーツの順に強化回数が多くなっています。
カジュアルスーツは、戦闘よりファッション性を重視した装備で、強化自体できない装備が多数存在します。
インナースーツの種類 | 通常 | 旧 | 改 | 極 |
---|---|---|---|---|
ブレイドスーツ※ | 3 | 5 | 5 | 10 |
ライトスーツ | 3 | 5 | 5 | 10 |
ミドルスーツ | 2 | 4 | 4 | 8 |
へヴィスーツ | 1 | 3 | 3 | 6 |
ドールスーツ | 5 | 8 | 8 | 16 |
※新装備の開発で作成するブレイドスーツは除く
インナースーツはインナーウエポンと違い、敵がどの企業のどのスーツタイプを落とすか決まっています。
例えば、サクラバ重工のライトスーツの頭を落とした敵は、サクラバ重工のライトスーツの頭、胴、右手、左手、脚以外は落としません。
基本的には、同じ種類の敵なら同じメーカーの同じスーツタイプをドロップしますが、低レベル帯で対応するレベル帯の装備がない場合は、他のスーツタイプや他の企業のインナースツをドロップします。
高レベルの敵ほど、高レベルの装備を落とすので、エターナル装備や無限装備が欲しい時は、Lv.61以上の敵を倒しましょう。
企業名 | スーツ | 種 | 属 |
---|---|---|---|
サクラバ重工 | ブレイド Lv.5~ | ビースト | ストルット ドレン トンドム ヒッポ ルプス |
ライト Lv.5~ | ビースト | パラコ | |
インセクト | マンダ | ||
ミドル Lv.5~ | ビースト | イムブレカ フォンテラ | |
インセクト | タペンタ ヴァサルト | ||
へヴィ Lv.15~ | ビースト | ウスペル(注1) | |
エイリアン | シールス | ||
ドール Lv.15~ | インセクト | アラネア ガルカス クレクス(注1) | |
グラナダ・GG | ライト Lv.5~ | ビースト | ケルウス |
インセクト | シルネア | ||
ミドル Lv.5~ | ビースト | クロゴス ドメトム | |
インセクト | バグルス | ||
エイリアン | バイアス | ||
マシーン | ベルデ(注2) | ||
へヴィ Lv.15~ | ビースト | ペッカ― | |
ドール Lv.15~ | ビースト | トルト ズース(注1) | |
インセクト | ティダーラ | ||
メレデス&コー | ライト Lv.15~ | ビースト | ノックス オウィス(注1) |
インセクト | ギラファ | ||
ミドル Lv.15~ | エイリアン | デフィニア | |
インセクト | ロロング | ||
メガフライ | モルム | ||
へヴィ Lv.15~ | ビースト | シミウス(注1) | |
メガフライ | バラエナ ブリキオ | ||
インセクト | フォリウム | ||
偽りなき真心堂 | ライト Lv.15~ | メガフライ | ロフィル |
ミドル Lv.15~ | メガフライ | トリズモ グイラ(注1) | |
へヴィ Lv.15~ | ビースト | ハスタラ クラーク | |
メガフライ | ナグァダ | ||
オルフェ・パルフェ | ライト Lv.25~ | ビースト | ミレザウロ |
インセクト | クルスタ(注1) | ||
ミドル Lv.25~ | ビースト | アクイラ(注1) | |
インセクト | ルキオラ | ||
へヴィ Lv.25~ | インセクト | アピス(注1) | |
インセクト | ミレペーダ | ||
メガフライ | アンギィス | ||
六連星 | ライト Lv.25~ | ビースト | レグリー サルタート(注1) |
ミドル Lv.25~ | ビースト | ラケンマ | |
インセクト | パピリオ(注1) | ||
へヴィ Lv.25~ | インセクト | ブロース(注1) | |
エイリアン | グラース |
注1 低レベル帯の敵は、他のインナースーツをドロップ。
注2 低レベルのベルデがインナー装備をドロップ。